この記事でわかること
- バイナリーオプション系のYouTuber一覧
- YouTuberが情報を発信する目的と信憑性
- 信頼できるYouTuberを見つける方法
- 管理人がおすすめするYouTuber
どうも、あつしです。
早速ですが、最近になって私のツイッターでこんな質問を頂く機会が増えました。
「YouTubeでバイナリーオプションに関する動画を発信しているYouTuberの中で、最も信用できる人は誰だと思いますか?」
あなたはバイナリーオプション取引に関する知識を勉強する際、どんなツールを使って学習を行なっているでしょうか…?
当サイトのような攻略ブログでバイナリーオプションの勉強を行なっている方もいれば、自分は本物の相場しか信用しないという覚悟でチャート分析のみで勉強を進める方もおり、その方法は多種多様です。
どの勉強方法が正解ということはありませんが、最近はGoogleが提供する動画共有サービス「YouTube」で情報を発信する、バイナリーオプション系YouTuber達を参考に学習を行なっている方も多いはず。
しかし、そういったバイナリーオプション系YouTuberを信用し過ぎることは、とっても危険な行為の一つと言えるんです。
ということで、今回は流行りのYouTubeを使って動画発信を行なっているバイナリーオプション系YouTuberの本性や実態について、初心者向けに解説していきます。
目次
口座開設がまだの方はコチラ
目次
YouTubeで活動中のバイナリーオプション系YouTuber一覧
ではまず、実際にYouTubeで動画を利用した情報発信を行なっている、有名なバイナリーオプション系YouTuberを一覧化して簡単に数人だけご紹介していきましょう。
※チャンネル登録者数の多い順にバイナリーオプション系YouTuberを紹介します。
ユウさん【ニートトレーダーユウ】
まず一人目にご紹介するバイナリーオプション系YouTuberは「ニートトレーダーユウ」というチャンネルを運営している、ユウさんというYouTuberになります。
この方は数あるバイナリーオプション系チャンネルの中で、最もチャンネル登録者数が多いYouTuberとなっており、一般人には想像できないほどの多額の資産を運用している動画を上げることで有名です。
数ヶ月前まではかなり勢いがある状態だったのですが、最近になってボートレースの動画を上げ始めたり、さらに投資面でも著作権の面でも訴訟を起こされてしまったりと、お騒がせ状態になっています…。
ユウさんはバイナリーオプション取引で利用するサインツールや自動売買、バックテスト教材などを販売しており、私の周りにも購入者はたくさんいらっしゃいます。
バックテスト教材に関しては参考になったという方もいるそうですが、サインツールや自動売買に関してはどれも不評です。
サインツールや自動売買を購入するのは自己責任なので、不満を言ったところで後の祭りですが、ユウさんの販売する商材はどれも高額過ぎるので、それが大きな反感を買って訴訟問題となったのでしょうね。
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:5.46万人
YouTube登録日:2017/10/25
はたけさん【はたけ社長の投資ラボ】
次にご紹介していくバイナリーオプション系YouTuberは「はたけ社長の投資ラボ」と「はたけのバイナリーオプションサロン」という二つのチャンネルを運営する、はたけさんというYouTuberになります。
この方は動画編集がかなり凝っているということもあって、初心者トレーダー達から多くの評価を受けており、私自身もその容姿と動画編集の質の高さに関しては、どのYouTuberよりも高く評価しています。笑
はたけさんは最近になって、バイナリーオプションに関する情報だけでなく、FXに関する情報も動画に上げているそうです。
はたけさんもニートトレーダーユウさんと同じように、サインツールの販売を行なっているそうですが、やはりどのツールも良い評判は聞かないものとなっています。
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:2.86万人
YouTube登録日:2016/11/22
小田川さりさん【SARIのバイナリーオプション教室】
三人目にご紹介するバイナリーオプション系YouTuberは「SARIのバイナリーオプション教室」というYouTubeチャンネルを運営する、小田川さりさんという方です。
小田川さりさんは、女子アナばりの容姿と丁寧な話し口調から、男性トレーダー達から絶大な支持を受けているYouTuberです。
ちなみに私自身も女性バイナリーオプション系YouTuberの中では、最もタイプな容姿をしてます!綺麗系がタイプです!
この方もバイナリーオプションの攻略情報やサインツールを有料販売しているそうですが、小田川さりさんについて詳しく調べると過去の経歴がかなり特殊でした…。
少し話が逸れますが、大学在学中にタイで飲食店経営を始め、それと同時にポルノ女優として活動されていたそうなんです。笑
なんだかこの経歴を見る限り、恐らく全ての活動において、彼女の裏で手引きしている怪しい人がいそうな気がしますよね…。
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:2.76万人
YouTube登録日:2015/11/13
佐藤凛花さん【佐藤凛花】
次にご紹介するのも女性のバイナリーオプション系YouTuberで「佐藤凛花」というYouTubeチャンネルを運営している、佐藤凛花さんというYouTuberになります。
私の中では、清楚系バイナリーオプション女性YouTuberは小田川さりさん、ギャル系バイナリーオプション女性YouTuberはこの佐藤凛花さんと区別しています。笑
この方は基本的に生配信や実際のトレード解説に関する動画を頻繁に上げておりましたが、最近は投稿が停止しています。
他のバイナリーオプション系YouTuberと比較すると、価値のありそうな動画をアップしていますが、少し上からアドバイスさせてもらうと、動画のオープニングムービーが30秒もあって離脱率上がりますよ!
佐藤凛花さんは特にツール等は販売していないそうですが、動画の備考欄に記載のあるLINE@に登録すると、FX業者の口座開設を勧められるそうなんですよね…。
恐らく、この佐藤凛花さんも小田川さりさんと同じように、なにか怪しいグループの広告塔となっているのかもしれません。
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:1.53万人
YouTube登録日:2017/04/24
有村翔太さん【バイナリーオプションツール開発者】
五人目にご紹介していくバイナリーオプション系YouTuberは「バイナリーオプションツール開発者」というチャンネルを運営している、有村翔太さんという方です。
この方もはたけさんと同じように、動画の編集がかなり凝っており、初心者トレーダーから多くの支持を集めているそうです。
半年前くらいに急遽YouTuberを引退するという宣言を行なっていましたが、最近になってまた動画配信を再開していますね。
有村さんには何の恨みもありませんが、この場を借りてはっきりと言わせて下さい。
有村さんに関しても、他のYouTuberと同じように有料ツールを販売しているみたいですが、私の公式ツイッターのDMへ数多くの不満が寄せられてきていますよ。
同じバイナリーオプションに関する情報発信者としてお伝えしておくと、サインツールが勝てないというのは故意ではなかったとしても、お客様へのアフターフォローはしっかり誠意を持って行うべきです。
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:7,270人
YouTube登録日:2017/10/31
将&亜美さん【バイナリートレーダー夫婦】
最後にご紹介するバイナリーオプション系YouTuberは「バイナリートレーダー夫婦」というチャンネルを運営している、将さんと亜美さんというお二方ですね。
このご夫婦は、お互い専業トレーダーとして働いているそうで、これまでにはないパターンのYouTuberとなっています。
お二人の動画は、他のどの動画よりもほっこりしながら見れる内容となっており、基礎の基礎を学ぶには良いかなと思います。
その他のYouTuberと比較すると、動画ではなくブログサイトなどで扱うような情報を発信しているYouTuberで、かなり喋り口調もゆっくりなのが高評価部分です。
私もたまーに関連動画に出てきて見ているのですが、トレードに負けてしまった時などに見ると、気持ちが和らぎますよ。笑
基本情報(2020年7月28日現在)
チャンネル登録者数:5,880人
YouTube登録日:2018/11/16
バイナリーオプション系YouTuberが動画をアップする目的
先程の章では6名のYouTuberをご紹介しましたが、このYouTuber達は何を目的に動画を配信しているのかはご存知ですか?
YouTuberといえば、動画の最初や視聴中に現れる広告でお金を稼いでいるというイメージがあると思いますが、投資系の動画をアップするYouTuber達はその広告収入とは違った方法でお金を稼いでいるのです。
それは、情報商材の販売ですね。
お伝えしたYouTuber紹介の中で、バイナリーオプションの攻略情報やツールを有料で販売している方が多く居たと思いますが、投資系YouTuberがYouTubeに動画をアップする目的はその商材の広告になります。
YouTubeに良質な動画をアップすることで、自身にファンを付け、そのファン達に販売する商材を手に取ってもらうのです。
この方法や仕組みを知ってしまうと少し汚いと感じる方もいると思いますが、大企業がYouTubeに広告を流すのと同じことなので、決して敬遠する必要はありません。
しかし、ここで気を付けなければならないのが、その情報商材の質になります。
YouTuberが販売する情報商材に注意
当サイトでも過去にご紹介しましたが、バイナリーオプションの有料ツールには詐欺紛いの商品が蔓延してしまっています。
先ほど紹介したYouTuberの中にも「勝率90%」などという、バカみたいな勝率表記を行なっているYouTuberも存在します。
この勝率表記って、一体どういう仕組みで割り出されているのか知ってますか…?
分かりやすく簡単な例を挙げると、コインを振って表が出る確率って50%ですよね。
ですが、実際にコインを10回振っても、確実に5回表が出るとは言えませんよね。
表が9回出ることもありますし、表が1回しか出ないパターンだってあります。
勝率90%表記は決して嘘ではありませんが、10万回エントリーの勝率が50%のツールでも、短期的に見ると簡単に勝率90%なんて数字は作り出せてしまうのです。
数年という相場の中で、実際に勝率90%が出せる手法なんてあれば、世界一の投資家であるウォーレン・バフェットの資産をたった数年で越えることができますよ。笑
本当に勝てる見込みのある情報商材の見極め方については、以下の記事で詳しくご紹介しているので参考にしてください。
バイナリーオプション系YouTuberが発信する情報の信憑性
では次に、そんなYouTuber達が発信する情報の信憑性について解説していきます。
その説明に移る前に、まず理解しておかなければならないことが、YouTubeに上がっている投資系動画は、いくつかの種類に分類することができるということです。
□ 投資動画の分類
・用語解説系動画
・手法解説系動画
・ツール解説系動画
その中でも動画を大きな部類に分けると、上記の三種類に分類することができます。
これはあくまで私の指標ですが、用語解説系の動画に関しては、物事の意味を解説しているだけなので必ず正解が存在します。
しかし、手法やツールの解説動画に関しては、投資の勝敗を分ける情報の解説動画になっているため、その情報が本当に正しいのかを判断するのはほぼ不可能なんです。
更にその情報が仮に正しい情報だったとしても、配信者が行なっている方法をそのままコピーして稼ぐことは、絶対に不可能であるということを覚えておきましょう。
バイナリーオプションのみに関わらず投資というものは、人の真似をするだけでは絶対に稼ぐことはできず、あくまで人の手法は参考程度に理解し、そこからオリジナルの手法を思考することが必要なのです。
なので、信憑性を自身で判断することができないYouTuberの動画は、用語解説の動画など正解が存在する動画のみしか見る必要はないかと私は思っております。
そして、信頼ができるYouTuberを見つける上で、絶対にチェックが必須となるポイントがいくつか存在しているんですよね。
次の章では、その信頼できるYouTuberを見つける際にチェックすべきポイントをいくつかご紹介していきたいと思います。
信頼できるバイナリーオプション系YouTuberを見つける方法
さて、先程までの解説でバイナリーオプション系YouTuberにフィルターが掛かった方もきっと多いのではないでしょうか?
ですが、決してすべてのYouTuberが信頼できないというわけではありませんよ。
あなたが信頼できるYouTuberを探す際には、以下の項目に当てはまっている情報発信者を見つけるようにしてください。
- マーチン非推奨
- 馬鹿げた勝率表記無し
- 手法の根拠提示あり
マーチンとは、取引に負けると次の取引で負けた金額分を取り返すために、次の掛け金を倍の金額に設定しエントリーを行うといった簡単かつ単純な取引手法で、とてもギャンブル性が高い手法になります。
マーチンを勧めるトレーダーは、リスク分散の本質を知らない未熟なトレーダーということ確定なので、見習う価値無しです。
マーチンの危険性については「バイナリーオプションでのマーチンゲールが危険とされる4つの理由」で詳しく解説しているので、ぜひご覧になってみてください。
また先ほどもご紹介した通り、勝率90%などという馬鹿げた勝率表記を行なっているYouTuber達にも十分ご注意ください。
そういったYouTuberは、視聴者を騙すことを前提で動画を配信しているか、これまた勝率の本質を知らない未熟なトレーダーかのどちらかに当てはまりますからね。
上記の二点は絶対に押さえてください。
そして、更に欲をいえば手法の根拠提示があるYouTuberだとより信頼ができます。
相場というものは、勝手に動いているわけではなく、数多くの投資家たちの心理の集合体であるということを理解しましょう。
もっと簡単に言ってしまえば、相場は投資家達が売り目線なら下がるし、反対に買い目線ならば上がっていくという、投資家の心理状態をもろに表しているのです。
なので、手法を紹介しているYouTuberなら、なぜその手法が効いてくるのかということを投資家心理を踏まえながら解説しているYouTuberが非常に優秀ですね。
投資家心理に関する詳しい情報、実際に投資家心理を交えた手法解説は、以下の記事で確認することができるのでご覧下さい。
バイナリーオプション系YouTuberはあまり参考にならない
さて、では実際に、上記で紹介したチェック項目に当てはまるバイナリーオプション系YouTuberは存在するのでしょうか?
私、あなたの代わりに探しました。
探したんですが……何の成果も得られませんでしたッ!
進撃の巨人「二千年後の君へ」より引用
最近、進撃の巨人にハマっているので、ちょっと言いたくなって使ってみました。笑
今でこそバイナリーオプションに関する情報もネット上に増えてきましたが、FXや株式などの有名な投資方法と比較すると、まだまだ情報は少ない状態なんですよね。
それが原因かは分かりませんが、やはり情報の質自体もFXや株式のほうが良くなっており、先ほど挙げたチェック項目に全てマッチするYouTuberはいませんでした。
「じゃあ、一体あつしはどうやってバイナリーオプションを勉強してきたの…?」
わかりますよ。きっとあなたは今、こんな疑問が頭をくるくると回っていますね?
次の章では、私が投資の「と」の字も知らない初心者のときに行ってきた、実際の勉強方法をご紹介していきたいと思います。
あつしが投資初心者の時期に実際に行っていた勉強方法
結論からお伝えしますね。
バイナリーオプション取引を始めて間もない頃、私自身が実際に行なっていた勉強方法は、バイナリーオプションの情報を発信するYouTuberではなく、FX系YouTuberが上げる動画を見るという方法でした。
先ほどもお伝えした通り、バイナリーオプションに関する情報はFXや株式などの有名な投資方法と比較すると、まだまだ情報の数と質がかなり劣っている状態です。
ですが、あなたもご存知の通り、バイナリーオプション取引というものは、FXの派生商品で同じ為替取引となっておりますので、FXの情報は十分代用できるのです。
- 相場に関する専門用語
- チャートパターンの知識
- インジケーターの知識 etc.
上記で挙げた情報は、バイナリーオプションとFXの共通知識の一例になります。
もちろんバイナリーオプションに関する動画を上げるYouTuberでも、上記のような情報をアップしている方は存在します。
しかし、FX系YouTuberがアップしている動画と比較すると、その内容には雲泥の差が付いており、FX系YouTuberのほうがより情報を細かく詳しく解説しています。
つまり、信頼できるYouTuberを見つける方法で登場した「手法の根拠提示あり」という部分をクリアする方が多いのです。
ちなみに私が当時参考にさせて頂いていたFX系YouTuberは「迷晴れFX」というチャンネルを運営する迷晴れさんです。
この方は全ての解説において、なぜチャートがその波形を作るのかというところまで詳しく解説してくれており、初心者でも仕組みから理解することができますよ。
しかし、一点注意が必要となるのが、FX系YouTuberから得た情報は必ず自分の頭の中でバイナリーオプションに置き換えて考えなければならないという点です。
バイナリーオプションとFXは非常によく似ている投資方法ですが、その仕組み自体は異なっているので、どうすればFX攻略法をバイナリーオプションに代用できるかを考えながら動画を視聴してくださいね。
このFX系YouTuberから学ぶという方法、本当におすすめなのでお試しください!!
系統は少し違うがおすすめのバイナリーオプション系YouTuber
では最後に、あなたが求めるバイナリーオプション系YouTuberとは少し毛色が違うかもしれませんが、私が唯一この方は信頼できると感じるYouTuberを紹介します。
その方は、当サイトでも何度か登場している「KOOLトレーダー」さんですね。
KOOLトレーダーさんは、バイナリーオプション系YouTuberの類に入ると思いますが、その中でもバックテストという技術に関する情報を上げている方になります。
バックテストとは、プログラミング言語を使って、トレードノウハウを過去相場(10年や5年という年単位)に当てはめ、正しい勝率データを測定する技術のことです。
バックテストの技術を身につける事によって、あなたが現在利用している取引手法の正しい勝率が割り出せたり、YouTubeで動画公開されている怪しい攻略法の本当の勝率計測が可能となってくるのです。
実際の過去相場10年間で勝率65%のバックテスト結果が出たトレードノウハウと、ギャンブルノウハウではどちらを信じてエントリーすべきかは明確ですよね…?
バイナリーオプションを攻略する上で、私はこのバックテストは必須と考えます。
バックテストの威力や技術を身につける方法に関しては、以下の記事で詳しくご紹介しておりますので、一度ご確認ください。
-
【初心者必見】バイナリーオプションのバックテストを身につける方法とは?
この記事でわかること バックテストの概要と必要性 バックテストを取る方法 バックテストのメリット・デメリット おすすめのバックテスト講座 どうも、あつしです。 突然ですが、あなたに質問があります。 あ ...
続きを見る
まとめ
今回は、流行りのYouTubeを使って動画発信を行なっているバイナリーオプション系YouTuberの本性や実態について、初心者向けに詳しく徹底解説していきました。
バイナリーオプションに関する情報を動画公開するYouTuber達は大勢存在します。
しかし、そういったYouTuber達の情報を鵜呑みにし過ぎるというのは、大変危険な行為となっており、きちんと信頼できるかどうかを事前に見極める必要があります。
- マーチン非推奨
- 馬鹿げた勝率表記無し
- 手法の根拠提示あり
信頼できるYouTuberを見つける際のチェックポイントは、上に挙げた三点でしたね。
また、バイナリーオプションに関する情報はFXや株式といった有名な投資方法と比較してみると、まだまだ量や質が劣ってしまっているという状態になっています。
なので、どうしてもあなたが理想とするバイナリーオプション系YouTuberが見つからない場合は、FX系YouTuberから探してみるというのも一つの方法ですよ。
バイナリーオプションはFXの派生商品で同じ為替取引となっておりますので、FXの情報も十分に利用することができます。
当サイトでは、ほかにもハイローオーストラリアでの取引に特化したバイナリーオプション攻略法を数多く紹介しています。
ぜひ、取引の参考にしてくださいね。
それでは、あつしでした。
口座開設がまだの方はコチラ
追記:YouTuberからもハイローオーストラリアが人気の理由
ここからは追記になります。
今回の記事をご覧頂いた読者様から、以下のようなご質問をいただきました。
「なぜYouTuberは、揃ってハイローオーストラリアを利用しているのですか?」
ご存知の方も多いと思いますが「ハイローオーストラリア」とは数あるバイナリーオプション業者の中で、最も多くの人気を集める海外バイナリーオプション業者です。
実際に私自身もハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引を行なっており、評判も高く抱える口座開設者数に関しても業界ナンバーワンとなっています。
ハイローオーストラリアが人気の理由
① ペイアウト率が高い
② ハイロー型取引が可能
③ 取引回数に制限がない
④ なんてったって安心
ほぼ全てのYouTuberがハイローオーストラリアを利用する理由は、上記のような安全性と稼ぎやすさの両方が兼ね備えられた業者であるという点が大きな理由でしょう。
取引業者選びを軽く考える方も多いですが、業者選びはあなたがバイナリーオプションで利益を得るか、損するかの運命を大きく左右する大事な分岐点になります。
ぜひあなたもまだハイローオーストラリアに口座開設を行なっていないという場合は、この機会にハイローオーストラリアの口座開設作業を行っておいてください。
口座開設がまだの方はコチラ