この記事でわかること
- ハイローオーストラリアのお気に入り機能の活用方法
- お気に入り機能の活躍事例
- お気に入りに追加しておくべき通貨ペアの選び方
お久しぶりです、亮太郎です。
突然ですが、あなたはハイローオーストラリアに存在する『お気に入り』という、とても便利な機能はご存知でしょうか…?
有名な海外バイナリーオプション業者には必ずと言っていいほど、搭載されている通貨ペア、取引銘柄のお気に入り機能。
この便利なお気に入り機能は上手く活用することで、ハイローオーストラリアでの取引を効率的に行っていく事が可能です。
今回はお気に入り機能を活用するべき理由と、実際のお気に入り機能の活用事例、お気に入りに追加しておくべき通貨ペアの選択方法について詳しく解説していきます。
本記事を読み終えるころにはあなたもお気に入り機能の活用方法を理解し、効率的な取引が行えるようになっているはずです。
目次
口座開設がまだの方はコチラ
目次
ハイローオーストラリアに存在するお気に入り機能とは?
早速ですが、ハイローオーストラリアに存在するお気に入り機能とはなんぞや?という部分から確認していくとしましょう。
お気に入り機能とは、頻繁に取引を行う通貨ペアをエントリー方法毎に選択して保存をしておけるという、ハイローオーストラリアに存在する非常に便利な機能です。
イメージしてもらいやすいのが、ブラウザのお気に入り機能といえるブックマーク。
そうです。星のマークのあれです。笑
実は、ハイローオーストラリアの画面でも同様に星のマークが使用されています。
下の画像の赤枠部分をクリックしていただくと、画像の通りにあなたがお気に入りに登録している通貨ペアが表示されます。
ただ、あまりにたくさん追加することはおすすめしません。お気に入り機能の本来の活用方法とかけ離れてしまいますからね。
ご存知の通り、バイナリーオプション取引は相場分析をしてから、エントリーを行うまでの時間がとても重要になってきます。
小さなことですが、たった1秒でもどれだけ効率よく取引を行うか、そういったことの積み重ねが、バイナリーオプション取引で稼ぐために重要だと僕は考えています。
そして、ハイローオーストラリアの取引効率アップに大きく貢献することができるのが、このお気に入り機能の活用なのです。
通貨ペアをお気に入りに登録する方法
それでは次に、通貨ペアをお気に入り登録する方法を画像付きで解説していきます。
といっても、通貨ペアをお気に入りに登録する方法は超がつくほど簡単です。笑
step
1公式サイトにログイン
それでは、はじめにハイローオーストラリアの公式サイトにログインしましょう。
上記のボタンから、ハイローオーストラリアの公式サイトのログイン画面に移動できます。ユーザーIDかメールアドレスとパスワードを入力してログインを行います。
step
2お気に入りタブをクリック
問題なく公式サイトにログインできたら、次は取引画面の中央部分にある『お気に入り』のタブをクリックしてみましょう。
まだ通貨ペアをひとつもお気に入りに登録していない場合には「お気に入りの登録がありません。」と画面に表示されます。
step
3追加したい通貨ペアを選択
先程までの『全て』のタブに戻り、お気に入りに追加したい通貨ペアを選択、右上にある『星マーク』をクリックしましょう。
星マークをクリックした後に、再度『お気に入り』タブをクリックすると、先ほど選択したエントリー方法・時間の通貨ペアが下記の画像の通り追加されています。
ちなみにお気に入り登録は、選択したエントリー方法毎に設定することが可能です。
HighlowならHighlowでお気に入りに追加した通貨ペアが、TurboスプレッドならTurboスプレッドでお気に入りに追加した通貨ペアが表示される仕様になってます。
それぞれのエントリー方法で、頻繁に取引する通貨ペアを登録しておきましょうね。
注意!アプリ版にはお気に入り機能が存在しない
そもそもの話にはなりますが、この便利なお気に入り機能は、パソコンとスマホのブラウザ版のみで使用可能となっています。
現在も利用可能な、android版のアプリと、iPhone用のiOSアプリ(現在はダウンロード不可)では、最新のバージョンにアップデートしていても、お気に入り機能は2021年4月現在、実装されてません。
先日、新たに登場したジャックポット機能もそうですが、アプリ版はブラウザ版と比較すると機能の実装が大幅に遅れることが珍しくないので、覚えておきましょうね。
ちなみにスマホ版もリニューアルされる前『ハイローオーストラリア2.0』では、お気に入り機能が利用不可能でした。
しかし、2020年11月に実装された現在の『ハイローオーストラリア3.0』にはお気に入り機能がきちんと搭載されています。
当然、同じアカウントでログインしている場合、スマホ版で登録したお気に入り通貨ペアは、パソコン版で確認しても、同様に反映されるので認識しておきましょうね。
アプリのダウンロード方法や、機能の違いに関しては、下記の記事で解説しているので、気になる方は是非確認してください。
-
【サービス提供終了】ハイローオーストラリア公式アプリの最新情報|偽物アプリに要注意
この記事でわかること ハイローオーストラリア公式アプリは2022年9月に提供終了済み ハイローオーストラリアアプリが姿を消した理由とスマホでの取引方法 偽アプリの存在と偽アプリをダウンロードしてしまっ ...
続きを見る
バイナリー取引でお気に入り機能を使うべき3つの理由
通貨ペアをお気に入りへ登録する方法をご理解頂いたところで、次にバイナリーオプション取引でお気に入り機能を活用すべき理由を3つ紹介していきたいと思います。
理由① 効率の良い取引が可能
記事の冒頭でも少し触れましたが、バイナリーオプション取引は1分1秒が大きく勝敗を分ける投資取引で、判断スピードと取引スピードがかなり重要となってきます。
そういった中で、通貨ペアを探すという作業は、面倒以外の何者でもありません。
中には、通貨ペアの選択に時間がかかって、エントリーしそびれたという経験がある方も、結構いらっしゃるはずでしょう。
そこで、お気に入り機能の出番です。
エントリーを決断した後に、数ある通貨ペアの中から該当する通貨ペアを探すのではなく、予め利用する通貨ペアのみをお気に入りに登録しておくことで、エントリーまでの時間を大幅に省くことが可能です。
そういった無駄な損失を少しでも減らせるように、お気に入り機能を上手く活用して効率的な取引を意識していきましょう。
理由② 急な取引に対応できる
次に、お気に入り機能が活躍する場面として、急な取引への対応が挙げられます。
急な取引ってどういう時?って思ったそこのあなた、これは投資スタイルにも大きく関係のある話になってしまいますが、
- サインツールからの通知
- 経済指標・要人発言
などがあります。僕は経済指標や要人発言での取引は推奨していないのですが、サインツールの通知はよく活用しています。
サインツールとの相性はこの後の章で詳しく解説させて頂きますが、通知を受け取った後にすぐに通貨ペアに辿りつくには、お気に入り機能を活用するのが一番です。
-
【ハイローオーストラリア】勝てる投資家は経済指標を避けている!?
この記事でわかること 経済指標が与える影響力 経済指標の取得方法と注意点 経済指標はバイナリーオプションで使えるのか どうも、あつしです。 あなたは経済指標が相場にどんな影響を与えているかご存知でしょ ...
続きを見る
理由③ エントリーミスを防げる
最後にご紹介する、バイナリー取引でお気に入り機能を活用するべき理由は、エントリーミスを回避できるという理由ですね。
あなたも一度はエントリーミスをキッカケに、悔しい思いをした経験ありますよね?
例えば、CHF/JPYでエントリーしていたつもりが、なんとCAD/JPYでエントリーしてしまっていたなんていう愚かなミス。
僕もバイナリーオプション取引を始めたばかりの頃は、分析に必死で選択する通貨ペアを間違えた経験が数回ありました。汗
こういったエントリーミスをなくす為にも、お気に入り機能は活用するべきです。
上級者の方にこのようなミスはほとんどないかもしれませんが、初心者の方は是非ミス防止のために試してみてください。
エントリーミスをしてしまった場合は、淡い期待は捨て去って、転売機能を上手く活用しながら損失を最小限に抑えましょう。
-
ハイローオーストラリアの転売機能の使い方!転売のやりすぎは超危険【要注意】
この記事でわかること ハイローオーストラリア転売機能の概要と実際に利用する方法 ハイローオーストラリアで転売を使う前に知っておきたい3つの注意点 ハイローオーストラリアの転売機能が有効に働くエントリー ...
続きを見る
ハイローオーストラリアお気に入り機能の活躍事例
次は、実際にお気に入り機能が活躍する事例について、紹介していくとしましょう。
先ほどの章でも軽くお伝えしましたが、実際にお気に入り機能が活躍する事例の一つとして挙げられるのが、サインツールを利用した取引を行っている際になります。
基本的なサインツールの使用方法は、ある一定の波形が出現した際にMT4上で通知が鳴り、そこから相場を分析して、エントリーするか否かを決定するという方法。
もちろん、サインツールには複数の通貨ペアが登録されているので、どの通貨ペアを対象にサインツールから通知が来るかを事前に把握することはかなり難しいです。
なので、僕はサインツールに登録されている通貨ペアを事前にお気に入りに登録しておいて、すぐにエントリーできるように事前に準備しておくように心掛けています。
そうすることで、通貨ペアの選択時間を減らし、なるべく多くの時間を相場分析に割けるようになるため、効率の良いバイナリー取引を行うことが可能となるのです。
下記の記事で、サインツールの詳細情報、勝てるサインツールの見極め方などをご紹介しているので、一度ご確認ください。
お気に入りに登録しておくべき通貨ペアの種類
ここまでは、ハイローオーストラリアのお気に入り機能の使用方法とお気に入り機能を活用するべき理由を紹介してきました。
次はお気に入りに登録しておくべき通貨ペアの種類と、自分にあった通貨ペアを選ぶ基準について順番に解説していきますね。
ご存じの通りハイローオーストラリアには、たくさんの通貨ペアが存在します。
中でも、HighLow・HighLowスプレッド、Turbo・Turboスプレッドで取引できる通貨ペアが大きく異なっています。
通貨ペア(計17種類)
・AUD/JPY(豪ドル/日本円)
・AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
・AUD/USD(豪ドル/米ドル)
・CAD/JPY(カナダドル/日本円)
・CHF/JPY(スイスフラン/日本円)
・EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
・EUR/GBP(ユーロ/英ポンド)
・EUR/JPY(ユーロ/日本円)
・EUR/USD(ユーロ/米ドル)
・GBP/AUD(英ポンド/豪ドル)
・GBP/JPY(英ポンド/日本円)
・GBP/USD(英ポンド/米ドル)
・NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円)
・NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
・USD/CAD(米ドル/カナダドル)
・USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
・USD/JPY(米ドル/日本円)
HighLow、HighLowスプレッドには、この他にも『仮想通貨』『商品指数』『株価指数』が存在しますが、今回は通貨ペアのみに限定して、紹介させて頂きますね。
通貨ペア(計7種類)
・AUD/JPY(豪ドル/日本円)
・AUD/USD(豪ドル/米ドル)
・EUR/JPY(ユーロ/日本円)
・EUR/USD(ユーロ/米ドル)
・GBP/JPY(英ポンド/日本円)
・NZD/JPY(ニュージーランドドル/日本円)
・USD/JPY(米ドル/日本円)
通貨ペアがたくさんありすぎて、どれを選べばいいのか分からなくなりますよね…
ですが、ご安心いただいて大丈夫です!
ここからは数ある通貨ペアの中から、初心者におすすめの通貨ペアと、自分にあった通貨ペアを見つける方法をお伝えします。
しっかり目を通して、お気に入りに登録しておく通貨ペアの参考にしてくださいね。
初心者におすすめの通貨ペア
まずは、バイナリーオプション取引の初心者の方におすすめする通貨ペアですが、
- USD/JPY(ドル円)
- EUR/JPY(ユーロ円)
- EUR/USD(ユーロドル)
の3つで、個人的におすすめする理由としては『JPY(東京市場)・EUR(ロンドン市場)・USD(ニューヨーク市場)』が世界三大市場と言われていているからです。
つまり、取引市場が大きいということは、他の通貨ペアに比べて取引量も多く、チャートの流動性がとても高くなってきます。
チャートの流動性とは取引の行いやすさを意味し、流動性が高ければ高いほど、チャートが異常な動きをする可能性が、他の通貨ペアに比べて少ないということです。
しっかりとテクニカル分析を行うことで、チャートの予測が比較的容易になります。
ですので、まだ他の通貨ペアの特徴が掴めないという方は、まずは上記の3つの通貨ペアをお気に入りに登録して、頻繁にチャートの確認と予測を行っていきましょう。
チャート分析効果を最大限に高める方法は、下記の記事を確認してみてください。
自分にあった通貨ペアをお気に入り登録しておこう
次に、自分にあった通貨ペアの選び方ですが、その方法はやはり『それぞれの通貨の過去チャートを見て自分に合った通貨ペアを見つける』という方法しかありません。
バイナリーオプションにおいて、稼げる投資家とそうでない投資家の大きな違いとして、チャートの分析量の差があります。
なので、自分にあった通貨ペアを探すには、各通貨ペアの特徴を把握するために、地道に研究を行っていくしかありません。
近道はありませんが、自分にあった通貨ペアを選べるようになるということは、稼げる投資家に近づく大きな一歩なので、疎かにせずに勉強を続けていくべきなのです。
ハイローオーストラリアには、無料で取引を試せるデモ取引機能も存在しているので、デモ取引に隠された罠を事前に把握した上で、上手く活用していきましょう。
自分にあった通貨ペアを見つけることができたら、その通貨ペアをお気に入りに登録し、効率的な取引を行っていきましょう。
下記の記事では、通貨ペアの種類と選び方について、さらに詳しく解説していますので、是非参考にしてみてくださいね。
-
ハイローオーストラリアで取引可能な通貨ペア!おすすめ通貨ペアと選び方【一覧表】
この記事でわかること ハイローオーストラリアで取引可能な通貨ペア・CFD ハイローオーストラリアの取引銘柄の特徴と判断基準 おすすめ通貨ペアと自分に合った通貨ペアの探し方 どうも、あつしです。 早速で ...
続きを見る
お気に入り機能を使って実際に取引してみた
それでは最後に、実際にお気に入り機能を活用した取引を紹介して終わりにします。
今回は、サインツールからUSD/JPY(ドル円)のLOWエントリーの通知があったと仮定して、この通貨ペアで取引します。
step
1お気に入りから通貨ペアを選択
それでははじめに『お気に入り』のタブをクリックして、エントリーする通貨ペアに間違いがないか確認し、選択しましょう。
今回は予め、サインツールが鳴る前の準備段階で、お気に入りにUSD/JPY(ドル円)の15分取引を登録しておきました。
step
2HighかLowを選び、金額を入力
エントリーする通貨ペアを選択したら、次にHighかLowを選択、取引金額を入力し、『今すぐ購入』をクリックします。
サインツールからの通知では、Lowにエントリーと通知がありましたので、今回はLowに1,000円でエントリーしています。
step
3取引結果を確認
さて、後は結果を待つのみなのですが…
今回は、無事に勝利する事ができました!
今回のように通貨ペアを絞って取引を行う場合は、お気に入り機能が大活躍します。
みなさんもハイローオーストラリアのお気に入り機能を上手く活用して、効率の良い取引で、利益を積み上げていきましょう。
早速お気に入り機能を活用!
まとめ
今回の記事では、ハイローオーストラリアに存在するお気に入り機能の有用性と、正しい活用方法について紹介してきました。
お気に入り機能は、上手く活用する事で取引効率アップやエントリーミスを防ぐなど、ハイローオーストラリアで取引を行っていく上で、大きな恩恵を受けられます。
ですが、最後にご認識しておいて頂きたいのは、お気に入り機能はあくまで、取引効率をあげる為の一つの手段ということ。
ですので、あなたもたくさん試行錯誤を繰り返して頂き、自分にあった効率の良い取引スタイルを確立させていきましょう。
当サイトでは、お気に入り機能以外にも、バイナリーオプション取引で使える『本物の攻略法』や、ハイローオーストラリアの最新情報などをたくさん紹介しています。
本当に使える情報と攻略を発信することを心掛けて、記事を投稿していますので、是非当サイトを参考にしてくださいね。
それでは、亮太郎でした。