この記事でわかること
- ハイローオーストラリアがおかしいと言われている6つの理由
- ハイローオーストラリアがレートを不正操作しているという噂の真相
- ハイローオーストラリアがおかしいと疑う前に知ってほしい攻略法
こんにちは、あつしです。
ハイローオーストラリアはバイナリーオプション業界でナンバーワンの人気と口座開設者数を誇る、運営歴15年以上の歴史を持つ老舗業者。
しかし、ネット上でハイローオーストラリアついて調べてみると『ハイローオーストラリアはおかしい』という噂が広がっています。
その噂を細かく見れば、ハイローオーストラリアの運営方法がおかしい、レートがおかしいなど様々な声が上がっていますが、なぜ人気業者にそんな噂が経ってしまうのでしょうか?
ちなみに私もまだバイナリーオプションを始めて間もない頃は、まったく勝てないことを理由に画面に向かってボヤきながら、口コミサイトでハイローオーストラリアの評判を調べてみたり、レート操作に関する情報をググってました。笑
今回はそんな過去の私のように、ハイローオーストラリアの運営やレートがおかしい、不正操作があるんじゃないかと感じているあなたに向けて、噂が立つ理由や真相を徹底解説していきます。
記事の最後には、今のあなたに絶対知っておいてほしいハイローオーストラリアの攻略法もお伝えするので絶対チェックしてください!
目次
口座開設がまだの方はコチラ
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
目次
【結論】ハイローオーストラリアはおかしくない安全な業者である
インターネットやSNS上では、ハイローオーストラリアはおかしいという口コミや不正操作の疑いが広がっていますが、結論からお伝えするとハイローオーストラリアは不正などは働かない安全な業者であると言えるでしょう。
すでにあなたもご存知かとは思いますが、ハイローオーストラリアはバイナリーオプション業界の中で最も多くの口座開設者を抱える、人気ナンバーワンの海外バイナリーオプション業者です。
巷には様々な噂が飛び交っていますが、ハイローオーストラリアがここまで大きくなった理由は、ペイアウト率の高さや出金スピードの速さ、キャッシュバックボーナスやユーザーサポートが充実していたりなどのメリットが数多くあるから。
もちろんハイローオーストラリアで稼いでいる人はいますし、実際にバイナリーオプションで稼いでいるプロ投資家のほとんどは、このハイローオーストラリアで取引を行なっているのも事実。
では、なぜそんなハイローオーストラリアにおかしいや不正の噂が立ってしまうのでしょうか?
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
ハイローオーストラリアがおかしいと言われる6つの理由
この章では、なぜ人気業者のハイローオーストラリアにおかしいという口コミが立っているのか、その理由を探っていきましょう。
私が様々な口コミ評判サイトや、ハイローオーストラリアの情報サイトを調べてみたところ、ハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由は以下の7つという結果になりました。
現在、当記事をご覧頂いているのあなたも、ハイローオーストラリアがおかしいと感じている理由は、きっとこの6つの理由の中のいずれかによるものかと思います。
それでは、順を追ってこの6つの理由について一つずつ謎を紐解いていきましょう。
理由① 勝率50%なのに連敗が重なる
まず最初のハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由は「勝率50%なのに連敗が重なる」ですね。
確かに勝率50%の投資で10連敗以上の負けを重ねてしまうと、ハイローオーストラリアがおかしいを疑ってしまう気持ちもすごく理解できます。
私もハイローオーストラリアを始めたばかりの初心者のときに、なんと11連敗を記録したことがあるのでその取引履歴を載せておきますね。笑
併せて、私がバックテストというプログラミング技術を使った方法で測定した、勝率約60%ノウハウの最大連敗数も以下のように15回です。
そして、ハイローオーストラリアでのバイナリーオプション取引を専業で行なっている、平均勝率75%の友人の最大連敗数も実は15回なんです。
勝率が70%を上回る専業投資家でも、これだけ連敗を重ねてしまうんですよ…。
つまり、初心者投資家レベルだとバイナリーオプション取引での10連敗以上の凄まじい連敗って普通に起きてしまうんです。
その連敗を次に活かすか、ハイローオーストラリアがおかしいと業者のせいにして取引から逃げるか、ここがバイナリーオプションで稼げる投資家と稼げない投資家の違いだと思います。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
理由② デモ口座・本口座のレート差異
2つ目にご紹介するハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由は「デモ口座・本口座のレート差異」になります。
たしかにハイローオーストラリアのデモ口座と本口座のレートを見比べてみると、レートの形は部分的に異なっているのがわかります。
他にもペイアウト率の部分がリアル口座の方が高かったりもしていますが、これは過去に(2020年1月)ハイローオーストラリアのターボ取引のペイアウト率が引き上げされるキャンペーンが行われていて、そのキャンペーンがリアル口座の取引画面にのみ反映されていたからです。
過去の画像を使用したのは、実はちょうどこの2020年あたりからハイローオーストラリアのデモ口座レートと本番口座レートの差異が発生してきたからで、この現象は現在も続いております。
ですが、デモ口座と本口座のレートが違うということが、ハイローオーストラリアがおかしいと言える理由に直結することはないと思っています。
デモ取引なら勝てたけど、本番取引では勝てないという口コミもあったりしますが、その理由は本当にレートのズレによるものなのでしょうか…?
たしかに、このレートズレはおかしいと言われないようにするためにも修正する必要はあると思いますが、そのズレは本当にシステム誤差の範囲程度なので、ハイローオーストラリアがおかしいと言える理由にはならないでしょう。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
理由③ MT4とハイローのレート相違
次のハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由は「MT4とハイローレート相違」です。
MT4とは、ご存知のとおりバイナリーオプション取引で相場分析を行う際に使用する分析ツールですが、実はそのMT4にもいくつかの種類が存在することはご存知でしょうか?
有名どころだけでも「XM MT4・FXDD MT4・OANDA MT4・Axiory MT4」など、そのほかにも大変多くの種類のMT4が存在しており、その違いはMT4上に表示されているレートを提供する会社の違いになります。
そして、実はそれぞれのMT4の種類によって、多少のレートのズレが生じてくるのです。
ちなみにハイローオーストラリアの取引画面に表示されているレートは、為替レートはFXCM社・レバレート社、仮想通貨等はBitfinex社・BitMEX社のレートを使用しているときちんと公式サイト上に記載がされています。
2社のレートを採用しているのは公平性を保つためで、しかも公式サイトにはハイローオーストラリアが自らレート操作を行うことができないよう、判定レートの一覧まで一般公開されています。
つまり、あなたのMT4とハイローレートでの相違が起きる原因は、ハイローオーストラリアがおかしいわけではなく、レートを提供している業者のズレによるものなのです。
もしハイローオーストラリアのレートと同じレートで取引したいのであれば、FXCM社・レバレート社などのハイローオーストラリアが採用する業者のMT4を利用すると良いでしょう。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
口座開設がまだの方はコチラ
理由④ 約定拒否が頻繁に起きる
4つ目にご紹介していくハイローオーストラリアのレートがおかしいと言われる原因は「約定拒否が頻繁に起きる」ということです。
約定拒否とは、ハイローオーストラリアの取引画面でエントリーをしたものの、そのエントリーが約定されず弾かれる現象で、約定拒否が起きると以下の画像のような表示が取引画面に現れます。
では、なぜこの約定拒否が起きてしまうのか、あなたはその原因はご存知でしょうか?
その原因は以下の2つにあります。
約定拒否が起こる原因
① 取引参加者急増時のサーバー負荷
② エントリーと同時のレート更新
まず「取引参加者急増時のサーバー負荷」ですが、日本時間で副業投資家がエントリーを始める時間帯、つまり夜は約定拒否率が上がります。
この理由は取引参加者が増えてくるため、サーバーに負担が掛かりハイローオーストラリアのサイトが重くなる点にあります。
「エントリーと同時のレート更新」はエントリーボタンを押した際にレートが急激に動くと、エントリーを拒否される仕様になっているのです。
この機能は、ここでエントリーしたいわけじゃなかったという投資家達を守る機能で、その機能により邪魔される場合もありますが、約定拒否されて逆に助かったという場面も同じくあります。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
理由⑤ 日本金融庁への未登録運営
次は「日本金融庁への未登録運営」ですが、この理由が原因でハイローオーストラリアがおかしいと感じている方は多いのではないでしょうか。
たしかに、ハイローオーストラリアは日本金融庁への登録を行なっておらず、さらに過去には日本金融庁から警告を受けた履歴も残っています。
ハイローオーストラリアが日本金融庁に登録を行わない理由は、日本金融庁に登録を行なった場合、金融庁が指定するバイナリーオプションルールでサービスを提供しなくてはいけない制約が生まれてしまうからというのが一番の理由です。
この金融庁が指定するバイナリーオプションルールは、詳細は省略しますがラダー型といって投資家にとって非常に不利なルールになっており、このルールに変更されると恐らく私でも勝てなくなります。
では、なぜ日本金融庁に未登録の状態でハイローオーストラリアはサービスを提供できるのかというと、ハイローオーストラリアがマーシャル諸島共和国に拠点を置いているからです。
ハイローオーストラリアは日本金融庁のライセンスには未登録ですが、このマーシャル諸島共和国の厳正な審査を通過して、金融ライセンスを持っているため問題ないと言えるでしょう。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
理由⑥ 出金拒否の可能性がある
ハイローオーストラリアがおかしいと言われる次の理由は「出金拒否の可能性がある」ですね。
ハイローオーストラリアから出金拒否を受けた場合は、まず通達メールが届いてから、そこから出金審査が始まるという流れで進みます。
たしかにハイローオーストラリアでは出金拒否が起こる可能性はありますが、その原因は主に以下の8つでルールを守って取引を行なっていれば、出金拒否が起こることはまずありません。
- 1万円未満の出金を申請した
- 1億円以上の出金を申請した
- 口座残高以上の出金を申請した
- ボーナスのみの出金申請をした
- 出金先口座の名義が違った
- 自動売買で取引をした
- 複数口座を運用していた
- 不自然に口座資金が増えた
ネット上では、ハイローオーストラリアからおかしな出金拒否を受けたという口コミもありますが、恐らくなにかしらのルール違反を犯した結果、出金拒否が発生してしまったのでしょう。
実際に私もこれまで何度もハイローオーストラリアで出金を行なっていますが、出金拒否を受けたことはもちろん、出金スケジュールが遅延したという経験もありません。
上記の画像は私が実際に出金申請を行った際の画像ですが、スケジュール通り申請を行った翌日にはきちんと銀行口座で振込確認が取れました。
身に覚えがないのに不正を疑われてしまって出金拒否メールが届いたとしても、本当に不正を行っていなければ審査結果通知の段階で出金可能になるので焦らずご安心くださいね。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
不正操作?ハイローオーストラリアのレートがおかしいという噂の真相
インターネット上には、ハイローオーストラリアのレートがおかしいという噂や、レートを不正操作しているという噂が広がっています。
本当にハイローオーストラリアにそのようなレートの不正操作があった場合は大問題ですが、私は上記3つの理由からそのような不正は行われていないと断言することができます。
不正操作がない理由① 投資家に判定レートを細かく公式サイト上で公開している
これは前章でもお伝えしましたが、ハイローオーストラリアは公式サイト上で判定レートを一般公開しているため、そもそも不正なレート操作は行えない構造になっています。
またハイローオーストラリアは自社レートを使用しているわけではなく、他社が提供するレートを使用し、公正な取引ができる仕組みで運営を行なっているというのも信頼のおけるポイント。
他社レートを使用しているのに、公開している判定レートがおかしい場合は、自らレート操作をしていますよと公開しているようなものです。
あなたが利用しているMT4レートとハイローオーストラリアレートが違うのは、レートの提供元が違うからであって、ハイローオーストラリアのレートがおかしいわけではないでしょう。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
不正操作がない理由② 不正操作が事実なら金融ライセンスの審査に通っていない
ハイローオーストラリアはマーシャル諸島共和国の金融ライセンスを取得しており、マーシャル諸島共和国の管轄下でサービスを提供しています。
金融ライセンスを取得するには、国の厳格な審査を通る必要があり、さらに審査時だけでなく継続的にサービスを監視されるため、不正操作を行なっている場合は金融ライセンスを剥奪されます。
この金融ライセンスを剥奪されると、サービスの提供の継続ができなくなるため、ハイローオーストラリアにとってそれは重大な問題となります。
それほどリスクを負って、ハイローオーストラリアが不正操作を行うというのは考えにくいです。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
不正操作がない理由③ レート不正操作によって得られるハイロー側のメリットが少ない
当たり前のですが、ハイローオーストラリアでは何万何十万人の投資家達が、全く違った取引方法や攻略法を使い、日々バイナリーオプション取引を行なっています。
そのため、一定の投資家を狙ったレート操作を行っても、そのレート操作により取引に勝利する投資家もいるというのは、あたりまえのこと。
それに、もし仮にハイローオーストラリアのレートがおかしいという場合でも、私を含めて勝てる投資家は結局安定的に勝っているんですよね。
あなたもハイローオーストラリアで利益を上げたいと思っているなら、ハイローオーストラリアがおかしいと業者の粗探しをするのではなく、勝つ方法や攻略法を研究することに専念しましょう。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
口座開設がまだの方はコチラ
ハイローオーストラリアがおかしいと疑う前に知ってほしい攻略法
バイナリーオプション取引で口座資金が溶けてしまったら、ハイローオーストラリアがおかしいのではと疑ってしまう気持ちもよく分かります。
しかし、今のあなたには嘘のように聞こえるかもしれませんが、お伝えしたとおりハイローオーストラリアで稼いでいる人は実際に存在します。
なので最後に、あなたがそんなハイローオーストラリアで稼げる人に少しでも近付けるよう、ハイローオーストラリアがおかしいと疑う前に知っておいてほしい大事なことをご紹介して、この記事を終わりにしたいと思います。
取引技術の前に資金管理が大切!
ハイローオーストラリアのバイナリーオプションを含めた投資取引というものは、どれだけ取引技術があろうとも、資金管理能力がなければ長期的目線で見ると100%負けていきます。
資金管理能力の基本はエントリー額の管理です。
相場が分かるようになれば「この場面ではこれだけの期待値があるからエントリー額を上げよう」という判断もできますが、初心者の間は根拠ある判断でエントリー額を変えるのは絶対無理です。
なので、初心者のうちは『初期口座残高5%のエントリー金額に固定』という方法を試してください。ひとつ例を挙げると、口座残高50,000円ならば、一回のエントリー金額は2,500円です。
そうすれば、最大20連敗まで耐えれます。
初心者のうちは勝つことではなく、このチャートという厳しい戦場で生き残ることを意識です。
-
バイナリーオプションの正しい資金管理方法と重要性を徹底解説
この記事でわかること バイナリーオプションにおける資金管理の意味 バイナリーオプションの正しい資金管理のやり方 資金管理の重要性と危険性 どうも、あつしです。 あなたはバイナリーオプションでトレードを ...
続きを見る
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
エントリーは絶対に妥協してはいけない!
いつまで経ってもハイローオーストラリアで負けを繰り返す人によくある特徴は、ギャンブル感覚で取引をしてしまうといった特徴です。
最初は集中して取引できていたのにも関わらず、エントリーチャンスがなかなか来なかったり、やっと来たエントリーチャンスで負けてしまったというタイミングでギャンブルスイッチが入ってしまうことがよくあります。
ですが、絶対にエントリーは妥協するな。
エントリーチャンスというものは、自分からチャートを追っ掛けるのではなく、理想の波形にチャートが成るのを待つものです。
レートがここまで来たらエントリーすると、チャートが自分の思い描く形になるのを待って、レートがその点に到達したらエントリー、到達しなかったら潔く見逃してあげましょう。
最低でも自分が思い描いていたチャートの70%以上の再現度が来たタイミングでエントリーをしてください。絶対ですよ。約束ですからね。
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
![](https://binaryblog.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/atsushiicon.png)
ハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由のまとめ
今回は、ハイローオーストラリアがおかしいと言われる理由を徹底解説していきました。
その理由は上記の6つでしたね。
海外バイナリーオプション業者はハイローオーストラリアに関わらず、どの業者にもおかしいという噂や悪い評判や口コミが存在します。
そういった情報が本当に正しいのかは捉え方次第ですが、一つ変えられない事実は「ハイローオーストラリアのバイナリーオプション取引で数億という利益を出す投資家もいる」ということ。
そして、その投資家達は日々バイナリーオプションの勝率を上げる方法を思考し、ハイローオーストラリアのレートがおかしいなどという無駄な発言は一切していません。正直、時間の無駄。
なので、あなたもそんなプロ投資家が書いている当サイトの攻略記事をしっかりと読み、ハイローオーストラリアで稼ぐ方法を見出すために時間を割くようにしましょうね。
今回の記事では厳しいこともお伝えしましたが、それは当攻略サイトをご覧頂いているあなたにバイナリーオプションを諦めてほしくないから。
一緒に頑張っていきましょ!!!!
では、あつしでした。
口座開設がまだの方はコチラ