この記事でわかること
- ハイローオーストラリアで選択可能な9種類の判定時間
- 戦略的にハイローオーストラリアの判定時間を選択する方法
- ハイローオーストラリアの判定時間別のおすすめ攻略法
どうも、あつしです。
突然ですが、あなたに質問です。
あなたは海外バイナリーオプション業者のハイローオーストラリアでエントリーをするとき、判定時間は何を基準に決定していますか?
ここで『なんとなく…。』という答えが浮かんだ方は、正直言ってめちゃくちゃ危険な状態です。
初心者のうちは気分で判定時間を変えたり、なんとなくの感覚で判定時間を変えたりと、規則性のないエントリーを繰り返しても仕方ないです。
ですが、ハイローオーストラリアで安定的に稼ぎ続けようと思ったら、判定時間についての知識や決定の基準は必ず必要となってきます。
といっても、実はこの判定時間の見極め方はとっても簡単で、初心者でもすぐに真似できます。
それでは、早速解説していきましょう。
目次
口座開設がまだの方はコチラ

目次
ハイローオーストラリアは判定時間の選択が大きく勝敗を分ける
ハイローオーストラリアには様々な判定時間が用意されていますが、この判定時間の選択は取引の勝敗に大きく関係してきます。
ハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引を行なっている方なら経験があると思いますが『判定時間を変えていれば勝っていたのに!』というタイミングがかなり頻繁に起きます…。
例えば、上記のチャートは10分後判定を選択してエントリーを行なった場合の画像ですが、危ういながらも無事に勝利できています。
ですが、仮にこのエントリーで5分後判定を選択してしまっていた場合は、残念なことにピッタリのタイミングで負け判定となります…。
ハイローオーストラリアはこのように同じ時間と位置でエントリーを行なっても、判定時間の違いで勝敗が分かれてしまうこともあります。
なので、バイナリーオプション取引を攻略するためには、エントリーするタイミングを見極めることももちろん大切ですが、それと同時に判定時間を見極める力も必須となってくるのです。
この判定時間を見極める方法を知らなかったが故に、本当は勝てるはずだった取引を数多く逃してしまっているというのは、ハイローオーストラリア初心者にはよくあることなんです。

ハイローオーストラリアの判定時間には合計9種類ある【一覧表】
取引方法 | ハイロー取引 | ターボ取引 |
① 15分判定(短期) | ○ | × |
② 15分判定(中期) | ○ | × |
③ 15分判定(長期) | ○ | × |
④ 1時間判定 | ○ | × |
⑤ 1日判定 | ○ | × |
⑥ 30秒後判定 | × | ○ |
⑦ 1分後判定 | × | ○ |
⑧ 3分後判定 | × | ○ |
⑨ 5分後判定 | × | ○ |
ハイローオーストラリアには合計9種類の判定時間が用意されており、ハイロー取引とターボ取引で選択可能な判定時間が異なってきます。
ちなみに15分判定の長期判定は10分〜15分判定、中期判定は5分〜10分判定、短期判定は5分〜1分判定となっており、自身で判定時間を選択してエントリーを行っていきます。
長期判定で入る場合は、5分足チャートでいう現在足から2本後の確定足が判定時間となるので、そういった確定足で判定時間になるという意識を持って判定時間を選ぶと良いでしょう。
またターボ取引の判定時間には「後」と書かれているのが分かると思いますが、ハイロー取引とターボ取引では判定時間の仕組みが異なります。
ここがバイナリーオプション取引に慣れるまで少しややこしいですが、二つの取引方法の判定時間に関する違いを詳しく確認していきましょう。
ハイロー取引とターボ取引の判定時間の違い
ハイロー取引とターボ取引の判定時間の違いは、ハイロー取引は判定時間が固定化されているのに対し、ターボ取引の判定時間はエントリーを起点に判定時間が変動するといった点です。
ハイロー取引の判定時間
1日判定は午前6時、1時間判定は各時間00分、15分判定は各時間15分刻みというように判定時間が固定化されている。
ターボ取引の判定時間
30秒判定はエントリーした時間から数えて30秒後、5分判定はエントリーした時間から数えて5分後といったように、判定時間がエントリータイミングによって異なる。
なので、エントリーする時間によっては、ハイロー取引とターボ取引の判定時間が合致するということも起こりうるため、そういった場合は、それぞれの取引方法ごとにペイアウト率も異なっているので、最もペイアウト率が高い取引方法を選択するようにしっかりと心掛けましょう。
例えば、ハイロー取引の1日取引の判定時間は午前6時固定ですが、そのぴったり5分前に1日取引でエントリーしてもターボ取引でエントリーしても判定時間は一緒になってきますよね。
しかし、ペイアウト率は1日判定でエントリーした方が0.08倍も高くなっているので、この場合は1日判定でエントリーするのがお得です。

戦略的にハイローオーストラリアの判定時間を選択する方法
では、ハイローオーストラリアの判定時間はどのように選択すれば安定して勝つことができるのか、実はその方法はとっても簡単なんです。
『直近チャートの反発具合を確認する。』
ハイローオーストラリアの判定時間選択で確認すべき部分は、このたった一つになります。
まずは以下のチャートをご覧ください。
このチャートを見れば、レートが下がるのには時間が掛かっていますが、レートが上がるのにはそれほど時間が掛からず上昇していますよね。
直近の過去相場がこういった状況を作っていれば、ローエントリーは判定時間長めを持ってエントリー、ハイエントリーは判定時間短めを持ってエントリーするという方法で判断を行います。
そして、もう一つのパターンとして、陰線陽線の割合などで判定時間を決定する方法もあります。
例えば、上記の画像のように5分足チャートで直近相場が「陽線2本上昇→陰線1本下落→陽線2本上昇→陰線1本下落→陽線2本上昇」という動きを繰り返していたとしましょう。
ここでローエントリーを行う場合は、次も「陰線1本下落→陽線2本上昇」という波形を作る可能性が高いので、短めの5分後判定を選択することで勝率を大幅に高めることができます。
このようにバイナリーオプションで利用するチャートには、よく見てみると共通しているパターンというものが隠されている場合があり、そのパターンが生まれているタイミングこそ絶好のエントリーポイントとなってくるのです。

ハイローオーストラリアの判定時間別のおすすめ攻略法
それでは、ここからはハイローオーストラリアに用意されている判定時間別のバイナリーオプション攻略法をご紹介していきたいと思います。
ですが、大前提として初心者のうちは判定時間あれこれ変えずにまずは一定にして、その判定時間で安定的に高い勝率を出せるようになることが先決ということを覚えておいてください。
初めから様々な判定時間を使いこなすというのは、めちゃくちゃ難しいですからね。
1日判定のハイローオーストラリア攻略法
1日判定で取引を行う場合は、バイナリーオプションにおいて超長期足である日足や4時間足などの分析は絶対に怠らないようにしましょう。
ローソク足は上位足になればなるほど、ラインが効きやすかったりチャートパターンの信憑性が高くなるので、その点で言えば1日判定の取引は有利といえる取引になってきます。
1日判定の攻略法としては、インジケーターなどを利用するよりかは、ラインやチャートパターンを元に取引を行うのがおすすめです。
ですが、大きな経済指標の発表がある日などは攻略が非常に困難となるので、そういった日にはエントリーを控えるべきでしょう。
さらに1日判定でポジションを保有していると、保有時間に従って獲得値幅も大きくなるので、正直言えばFX取引の方が効率が良いと言えます。

1時間判定のハイローオーストラリア攻略法
1時間判定についても、バイナリーオプション取引では長期取引の部類となるので、長期足の分析は決して怠らないようにしてください。
そして、この1時間判定で最も大切になってくるのが、他の時間足のトレンド方向です。
1時間ローソク足の中には、15分足であれば4本、5分足であれば12本といったように、下位足のローソク足が数多く含まれています。
1時間判定ではそういった下位足トレンドと上位足トレンドの方向と位置を見て、トレンド方向が一致している且つ、特に伸びそうなトレンドを狙っていく順張りエントリーがおすすめです。
ですが、これも1日判定と同様にポジション保有時間が非常に長いため、FX取引で勝負をした方が効率的と言えるでしょう。

15分判定のハイローオーストラリア攻略法
前の章でもお伝えしたように、15分判定の中には『長期判定/中期判定/短期判定』といった3種類の判定時間が存在しています。
15分判定で最も重要となってくるのは、間違いなくこの判定時間の見極めです。
判定時間を見極める方法については、先ほどご紹介した通り過去相場のパターンとなっていますので、方法を忘れてしまったという方は少し記事を戻ってもう一度確認し直してください。
この15分判定は、ハイローオーストラリアでバイナリーオプション取引を行うトレーダーの中で最も人気の取引となっており、インターネット上では攻略情報なども多く出回っています。
さらに一つの時間足で3種類の判定時間を操作できるので、エントリーまでのタイムロスが少なくスピーディな取引ができるのもメリットです。

5分後判定のハイローオーストラリア攻略法
ここからはターボ取引でのみ選択できる判定時間となるので、エントリー時間から数えて○分後といった判定方法に変わってきます。
この5分判定ですが、正直言って利用する価値は全く無いと個人的に思います…。
バイナリーオプションの分析は5分ローソク足の分析が需要ですが、5分足を跨いで次の5分足の途中で判定を迎えるというこの取引は他の判定時間と比較して難易度が高くなってきます。
さらにペイアウト率がハイローオーストラリアのバイナリーオプション取引の中で最も低いですし、5分後判定の攻略法は5分後判定を利用しないということに限るでしょう…。笑

3分後判定/1分後判定/30秒後判定のハイローオーストラリア攻略法
ハイローオーストラリアは、判定レートがエントリーレートが同値になった場合は負け判定となってしまうというのはご存知でしょうか?
そのため、この3分以下の判定時間では狙える値幅が小さくなり、1pipsのエントリーレートのズレが勝敗に大きく影響を与えるため、スピーディに取引が行える技術が必要となってきます。
さらに判定時間が短いと一回のエントリーの重みが少なくなりエントリー回数が増える傾向があるため、バイナリーオプション取引で最も重要である資金管理能力維持が非常に困難です。
この非常に短い判定時間の取引は、ハイローオーストラリアの判定時間の中でもかなり人気となっていますが、上記の同値負けの確率アップと資金管理の難しさから初心者向けとは言えません。なので、私は利用しないことをおすすめします。

初心者に最もおすすめのハイローオーストラリア判定時間は15分判定
最後にハイローオーストラリアのおすすめ判定時間をお伝えして、この記事を終わります。
先程の判定時間別の攻略法をお伝えした際に予想が付いた方もいると思いますが、沢山種類のある判定時間の中で私が最もおすすめするハイローオーストラリアの判定時間は「15分判定」です。
実は私自身もハイローオーストラリアでは、この15分判定取引しか利用をしていません。
15分判定のメリットは「判定時間が必ず確定足で訪れ、マルチタイムフレーム分析が行いやすい」というのが最大のメリットとなります。
ハイローオーストラリアの15分判定では、判定時間が必ず確定足に訪れるようになっており、様々な時間足を用いるMTF分析も他の判定時間と比較して行いやすくなってきます。
過去相場は確定したローソク足の形はわかっても、そのローソク足がどのような動きでその形になったのかまでは把握できないため、判定時間がローソク足の確定と共に訪れると、前章でお伝えしたチャートパターンを使った攻略法が実践しやすくなります。
ハイローオーストラリアのバイナリーオプション取引を始めたばかりで、自分に向いた判定時間が定まっていないという方は、ぜひ私と同じように15分取引から攻略を目指していきましょう。

ハイローオーストラリアの判定時間まとめ
今回は、海外バイナリーオプション業者「ハイローオーストラリア」の判定時間を見極める方法や判定時間ごとの攻略法をご紹介していきました。
これまでハイローオーストラリアの判定時間を適当に決めてしまっていた方は、ご紹介した直近相場の特徴を用いた判定時間の判断方法をスピーディに行えるように練習していきましょう。
また、ハイローオーストラリアは判定時間毎に分析方法や攻略法は大きく異なってきます。
いろいろ欲張らず、まずは私がおすすめする15分判定の攻略を目指すことをおすすめします。
当サイトでは、他にもハイローオーストラリアの口座開設方法から、実際のバイナリーオプション取引で使える初心者でも実践可能な攻略情報を数多くの記事にまとめてご紹介しています。
ぜひ取引の参考にしてみて下さいね。
それでは、あつしでした。
口座開設がまだの方はコチラ